- 2020年3月25日
- 2020年4月3日
赤ちゃんとお出かけできるの?ママのリフレッシュにもなる外出をご紹介
「赤ちゃんとお出かけできるところってあるの?」「外出先で泣かれて周りに迷惑を掛けたらどうしよう」と思うとなかなか外出しづらいですよね。外出はママのリフレッシュにもなります!0歳でも行けるお出かけ先をご紹介します。 子育てまとめ コロナで臨時休校⤵もううんざり 生まれてから半年。子育てに悩む…神経質に […]
「赤ちゃんとお出かけできるところってあるの?」「外出先で泣かれて周りに迷惑を掛けたらどうしよう」と思うとなかなか外出しづらいですよね。外出はママのリフレッシュにもなります!0歳でも行けるお出かけ先をご紹介します。 子育てまとめ コロナで臨時休校⤵もううんざり 生まれてから半年。子育てに悩む…神経質に […]
ご懐妊、おめでとうございます! 新しい命の誕生楽しみですね。赤ちゃんのために用意するものは何があるのでしょうか? 現在2人を育児している中で「これはあってよかった!」「いらなかった」と思うものをご紹介します。 赤ちゃんグッズのリアルな情報 赤ちゃん専門店や雑誌、インターネットの情報から全てのグッズを […]
「もう寝る時間なのに全然寝てくれない」「眠そうなのに遊びをやめない」など、子どもの寝かしつけをするだけでストレスを感じていませんか?まだ家事もやることがあるし自分の時間もほしいですよね。我が家で成功した寝かしつけの方法をご紹介します。 うちだけ?寝かしつけの実態 毎日寝かしつけをするのに時間がかかっ […]
「食育」という言葉は聞いたことがありますか?重要って言われるけど具体的に何をしたらよいかわからない…。私も何をしたらいいのか分かりませんでしたが、調べていると子どもと一緒に学ぶことが多くとても勉強になりました。今から取り入れることができるお家でできる方法をご紹介します。 食育とは 食に関する知識を教 […]
2歳に近づいてくるころからはじまる「アレもコレもいやだ」「やだ・やだ・やだ」のイヤイヤ期。第一次反抗期といわれることもある2歳児は“魔の2歳児”とも呼ばれています。筆者の子もちょうどイヤイヤ期の真っ只中です。親がイライラしてしまうと負のスパイラルに…。少しでもそうならないコツをご紹介します。 子ども […]
東京って区によってサービスが違いますね。しかもファミリーで住むことを考えるとやはり長く住むことが前提になるという人も多いのではないでしょうか。 品川区在住で2歳と0歳の子どもがあり、実際に経験した子育てサービスを中心にまとめます 36都道府県の子育てサービスまとめ(随時更新中) 品川区について 1、 […]
2人目を考えたとき何歳差にするかって悩みますよね。授かりものだから予定通りにいくとは限らないし、経済的負担や仕事の都合もあります。実際2歳差の男の子を育てる私が思う2歳差兄弟のメリット・デメリットについてまとめます。 兄弟、姉妹についてまとめ マタニティ時期 ◆長男の様子 妊娠が発覚したのは長男が2 […]